1月30日(水)

今日も寒い中をご参加ありがとうございました。

今回、読んだ絵本は・・・

今日は、3回やらせていただいたので、たくさんです。


紙芝居『おむすびくん』
ほかほかご飯でできた、おむすびくんが「あーん」と口をあけると
梅干しさんがとびこんできました。
のりをはおって、梅おむすびのできあがり。
そのおむすびくんが、どこかへでかけていきます。
よいしょっと入った先は、遠足のお弁当箱の中。
先に入っていた、おかずたちが、「待ってたよ〜」と迎えます。
聞いていたTくんが「いちご〜」と指さしてくれました。
まだ、お弁当も遠足もわからないちびっこたちだけれど、
おいしそうなおはなしは楽しいですね。


『あっぷっぷ』
「あっぷっぷ」もまだ未経験の小さな子たちがお客様でしたが、
読んでいるうちに、なんとなくシステム(?)がわかってきたようで、
うつむいて、笑うのをこらえている様子が、微笑ましかったです。


しかけ絵本『ステレオブック 乗り物の音』
1回目は少人数だったので、たまにはと、こんなしかけ絵本で楽しんでみました。
ジェット戦闘機、消防車、フォーミュラーカーなどかっこいい乗り物がたくさん載った絵本です。
ステレオブックの名の通り、乗り物の音が、ステレオサウンドで聞こえてきます。
これがなかなかよくできているのです。
例えば、踏切を通っている貨物列車の音には、
踏切の音や、近づいて、遠ざかっていく貨物列車の走行音はもちろん、
絵本の景色が山の近くなので、小鳥のさえずりもはいっています。
ホバリングしているヘリコプターの下の渋滞している車のクラクションなど、
描かれている風景が臨場感をもって伝わってくる気がします。
翻訳絵本なので、文章は翻訳されているのですが、ステレオから聞こえてくる、
アナウンスなどは英語のままでした(^^)
が、これはこれでかっこよかったです。


『まめのかぞえうた』
もうすぐ節分なので、この絵本を。
とてもリズミカルなテンポで、節分をしらない小さな子も楽しめる絵本です。
しかも、豆を土に埋め、水をやり、花がさいたら、豆がなって
乾かして・・・と、大豆⇒枝豆⇒節分の豆と成長のようすでおはなしがすすんでいくので、
科学絵本ともいえる内容で、幅広い年齢で楽しめる絵本です。
この時期のおはなし会におすすめの一冊です。



『にんじんとごぼうとだいこん』
今月は、お風呂のおはなしを1冊読んで、お風呂の手遊びをやっています。
寒いので、みんなもだいこんさんぐらいゆっくりお風呂につかって、
おはなし会で覚えた手遊びしながら、温まってね。


『ぴょんぴょんぱんのかばんです』
今、ノルテ店では、柿本幸造ミニミニフェアを展開中。
その中から、この絵本をよみました。
うさぎさんがかばんを作りました。
うさぎさんのかばんってわかるように、ふわふわのまあるいしっぽをつけたかばんです。
そのかばんをかけて出かけると、みんながうらやましがるので、
うさぎさんはみんなにかばんをつくってあげます。
ところが、ぞうさんにかばんをつくろうと思ったらきれがたりません。
かばんをつくってもらったみんなが、きれを持ってきてくれます。
できあがったかばんのページを開くと、聞いていたみんなから「わぁ〜」という声が。
とってもかわいくて、おっきなかばんのできあがりです。
ところがところが、ぞうくんはみんなと同じちいさなかばんがよかったみたい。
香山美子さんならではの、やさしいおはなしに、柿本さんの絵がぴったりの
かわいい絵本です。


『どんくまさん』
こちらも柿本さんの絵本です。
「どんくまさん」シリーズの1冊目、初版は1967年。
のろまさんで、しっぱいばかりのどんくまさんのおはなしは、
わたしの息子が幼稚園のとき、大好きだったおはなし。
ひさしぶりに読みました。


『ぼうしとったら』
リクエストのお応えして、この絵本を。
リクエストしてくれただけあって、ぼうしの中身をどんどんあててくれました。
よく覚えてるなぁ〜。


『いないいないばあ』
良く笑って、じーっと見てくれるベビーちゃんがきてくれたので、定番のこちらを。


『ぼーるがころころ』
こいぬの大好きなボールがころころころがって、
いろんな動物に出会ったり、山を登ったり、雲にのっかったり。
こいぬのもとに戻ってきたときには、いろんなにおいがしました。
というおはなしです。
長新太さんの絵が、シンプルで、小さな子どもたちはよく見てくれました。


『さよならさんかくまたきてしかく』



今日も、作家の苅田澄子さんが来てくださり、今、制作中の『おんなじおんなじおんなじね』を
読んでくださいました。
作者の方が読まれると、作品への思い入れまで伝わってくるようで、
子どもたちもじっーと聞いています。
今日は、たまたま絵本に登場する女の子と同じ名前のあかちゃんがいらしてました。
発売が楽しみです。


2月のぷちプチおはなし会もお楽しみに♪